本県では丹沢・箱根を除いたほぼ全域で留鳥として見られる。サギ類の中では個体数が多く、河川、水田、池、自然林、都市公園、海上など広く見られるが、繁殖は年々減少傾向にある。
採食行動は脚震わせ、横取り、待ち伏せ、パドリングなどのほか、羽を広げてクルクル回ったり、跳び跳ねたり、歩いたりなど様々な行動をする。採食例としては魚、カエル、アメリカザリガニ、フナムシなど。捕えたミミズを洗って食べたという記録もある。
コサギもダイサギと同じように留鳥だが、秋に個体数が増加する。これは秋の渡りの時期に通過個体が長期にわたり逗留しているものと考えられる。